2024-04-20

鹿児島大学 整形外科学教室

Department of Orthopaedic Surgery Kagoshima University

後期研修について

鹿児島大学整形外科研修プログラム(薩摩維新プログラム)

到達目標「自立したプロフェッショナルとしての整形外科医師」

整形外科学は、運動器の機能と形態の維持・再建をめざす臨床医学であり、脊椎、上肢、 下肢などの広範な診療領域を扱います。高齢化型社会をむかえた我国においては、整形外科への期待はますます大きくなっています。現在、鹿児島大学整形外科には、骨軟部腫瘍、 脊椎・脊髄外科、股関節外科、膝関節・スポーツ医学、肩関節外科、上肢・手外科、足の 外科、小児整形外科、関節リウマチ、骨代謝、リハビリテーションなどの診療・研究グル ープがあります。連携施設には、脊椎・脊髄外科、関節外科、外傷、関節リウマチ、手外 科、救急医療、小児整形、リハビリテーション、地域医療などそれぞれに特色をもった約 20 におよぶ施設、病院があり、機能的なローテーションにより、プライマリケアから最先端の臨床・研究までを学ぶことができます。専攻医が大学病院および連携病院を ローテーションすることで、それぞれの領域で定められた修得単位数以上を修得し、3 年 9 ヵ月で 45 単位を修得する修練プロセスで研修します。手術は4年 間で 160 例、術者として 80 例以上を鹿児島大学付属病院及び連携施設で偏りがないよう に経験することができます。単位取得により、日本整形外科学会専門医試験の受験資格を得ることができます。日整会専門医取得後は専門の分野でスペシャリストとして高度な技術の取得を目指します。

入局人数にもよりますが、入局後1年間は大学病院で6ヶ月、鹿児島市内の関連病院(鹿児島赤十字病院、今給黎総合病院、南風病院)で6ヶ月間の研修を原則としています。後期研修1年目での術者としての手術件数は50件を目標としています。2年目以降は大学およびその他関連病院で研修します。日整会専門医取得まで の研修目標として、先ず手術を含め一般外傷の治療、基礎的手技、診断学を学び、徐々に関節鏡や人工関節、脊椎疾患等々慢性疾患を含め多くの手術を経験と専門的診断学や技術の取得を目指します。当然のことながら日整会認定医取得に必要な14分野をすべてカバーできるように研修体制を整えています。

入局2年目以降は関連病院をローテート ⇒ 関連病院一覧